スリーパー │ お取扱いとお手入れについて

スリーパーのお取り扱いとお手入れについてご案内いたします。

スリーパーの使い方

スリーパーは体温をほどよく保ってくれる着るお布団。

就寝時の体温調節にぴったりなスリーパーです。おやすみ前やお風呂上がりに寝巻きの上から着せて寝かせます。

お布団を蹴ってしまうお子さんや、元気な寝相でお布団から出てしまうお子さんに特におすすめです。

ベビー布団

スリーパーの特徴とお手入れ方法

多重織ガーゼスリーパー

多重織ガーゼスリーパー

特徴

コットン100%で吸湿吸水に優れ、赤ちゃんの敏感なお肌にも安心の素材です。
薄手の4重ガーゼスリーパー、ふっくら暖かい6重ガーゼスリーパーがあります。

多重織ガーゼスリーパー
多重織ガーゼスリーパー

お手入れ方法

1.スリーパーを洗濯ネットに入れる

折りたたんで洗濯ネットに入れます。

2.洗濯機で洗う

洗濯機に入れ、やさしいコースにして洗濯をして下さい。詳しくは商品に縫い付けてあります品質表示タグをご参照ください。

3.乾かす

形を整えて陰干しをします。完全に乾いてからご使用ください。

アイロンは中温まで使用可能です。
タンブラー乾燥は使用しないでください。

アイロン:使用可(中温140~160℃)
タンブラー乾燥:使用不可

洗濯機 手洗い 洗濯不可 乾燥機可 乾燥機不可

多重織ガーゼ
スリーパー

 


シボガーゼスリーパー

シボガーゼスリーパー

特徴

コットン100%で吸湿吸水に優れ、赤ちゃんの敏感なお肌にも安心の素材です。 ガーゼの層が6枚重なり、ふんわりとしたシボガーゼの肌あたりはより柔らか。
月齢に合わせた3つの形があります。

シボガーゼスリーパー

6重ガーゼケット

シボガーゼスリーパー

2重ガーゼケット

成長に合わせてほしい機能

新生児期のころ歩き出すころでは 心配事や欲しい機能が変わってきます。
スリーパーの扱いに大変さを感じた時には、 お世話する人にとってもお子さんにとっても使いやすい形に注目してみてください。

シボガーゼスリーパー
シボガーゼスリーパー
シボガーゼスリーパー

お手入れ方法

1.ケットを洗濯ネットに入れる

折りたたんで洗濯ネットに入れます。

2.洗濯機で洗う

洗濯機に入れ、やさしいコースにして洗濯をして下さい。詳しくは商品に縫い付けてあります品質表示タグをご参照ください。

3.乾かす

形を整えて陰干しをします。完全に乾いてからご使用ください。 

アイロン:使用可(低温110℃まで、スチーム不可)
タンブラー乾燥:使用不可

洗濯機 手洗い 洗濯不可 乾燥機可 乾燥機不可

シボガーゼ
スリーパー

 


たまごスリーパー

たまごスリーパー

特徴

小児スリープコンサルタントの森田麻里子先生と共同開発しました。窒息事故予防の観点から「掛ふとんは使わない」、 着るおふとんスリーパーです。
やさしい2重ガーゼ(ダブルガーゼ)を使用し、中綿入りでふんわり軽く、程よい厚みがあります。

たまごスリーパー
たまごスリーパー

お手入れ方法

1. ケットを洗濯ネットに入れる

折りたたんで洗濯ネットに入れます。

2.洗濯機で洗う

洗濯機に入れ、やさしいコースにして洗濯をして下さい。詳しくは商品に縫い付けてあります品質表示タグをご参照ください。

3.乾かす

形を整えて陰干しをします。完全に乾いてからご使用ください。

アイロン:使用可(低温110℃まで、スチーム不可)
タンブラー乾燥:使用可(60℃まで)

洗濯機 手洗い 洗濯不可 乾燥機可 乾燥機不可

たまご
スリーパー

 

たまごスリーパーは好評につき完売いたしました!多くのお客様にご愛用いただき、誠にありがとうございました。