抱っこ布団 │ お取扱いとお手入れについて

抱っこ布団のお取り扱いとお手入れについてご案内いたします。

抱っこ布団の使い方

赤ちゃんを抱っこで寝かしつけてお布団に下ろしたら目が覚めて泣き出してしまうことから、赤ちゃんには背中スイッチがあるなんて言われています。背中スイッチを押さないよう、抱っこ布団が寝かしつけのお手伝いをします。

ぐっすり眠った後は窒息事故防止のためにそっと抱っこ布団を引きぬいてください。

※効果には個人差があります。

説明画像

下ろすときのポイント

下ろすときのポイント

赤ちゃんを抱っこ布団ごと抱えながらゆっくり頭から置き、体、足の順番で下ろします。赤ちゃんの体勢に大きな変化がないよう、ゆっくりと動いてください。無事に着地して赤ちゃんの眠りが安定しているようならゆっくりと腕を抜きましょう。

抱っこ布団を使うことで抱っこされている人の温もりと匂いと一緒に眠れ、体勢の変化も少なく背中スイッチが押されにくいと言われています。

抱っこ布団のお手入れ方法

普段は風通しの良いところで湿気を逃してください。
汚れが気になった時のカバーやクッションのお手入れについてもご紹介していきます。

カバーのお手入れ

サンデシカの抱っこ布団はカバーを取り外してお洗濯いただけます。

刺繍タイプの接着芯はそのままでOK

刺繍が施されたカバーには、裏側に接着芯を貼らせていただく場合があります。 このままご使用いただいて問題なく、お洗濯も可能です。 どうしても気になる場合には、引っ張らずにハサミで余分な部分のみのカットをお願いします。

接着芯

1. カバーを洗濯ネットに入れる

カバーを取り外し、裏返して必ずファスナーを閉めて洗濯ネットに入れます。

2.洗濯機で洗う

洗濯機に入れ、中性洗剤で洗います。やさしいコース(弱水流・脱水時間短め)をご選択ください。

3.乾かす

形を整えて陰干しをします。完全に乾いてからクッションに取り付けご使用ください。

抱っこ布団クッション本体のお手入れ

汚れや匂いが気にあったとき本体も丸ごと洗えると気持ちがいいですね
まずはお手元の抱き枕が洗濯機OKのタイプかご確認ください。

1. 洗濯ネットに入れる

洗濯機OKの抱き枕本体をお洗濯する場合は洗濯ネットをご使用ください。綿のよれや繊維のダメージによる破損を防ぎます。

2. 洗濯機の弱いコースで洗う

他の洗濯物とは分け、単体で洗濯機へ入れてください。綿のよれを防ぐため、弱いコース(40度までの液温)にし、脱水時間は短めにとどめます。

3. 乾かす

形を整えて陰干しします。しっかり綿の中まで完全に乾いてからご使用ください。

乾燥機は使用しないでください。